木netのロゴ画像

木材利用相談Q&A 100

その他に関する利用相談

その他
Q99 木酢液の特性とその利用法を教えて下さい。

木酢液は木を加熱分解して得られる液状物で、炭焼窯や乾溜炉で炭を作る際に副産物として得られます。木酢液の80~90%は水ですが、含まれている成分は細かく分析すると200種以上に及びます。主なものは酢酸、メタノール、その他の有機酸、ケトン類、アルデヒド類、フェノール類などです。
木酢液にはさまざまな薬理作用があるといわれており、その特性を生かして農業、畜産業、林業や、さらに私たちの日常生活にも利用されています。『岸本定吉監修 炭・木酢液の利用辞典 創森社』には、以下のようなものを含めて具体的な利用法が記されています。

  1. 農作物に散布すると、葉の活力が高まり、害虫が減り、病気に罹りにくくなる。農薬に混ぜると、農薬の効果が上がる。
  2. 消臭作用がある。糞尿処理の際にスプレーするなどすれば消臭に効果がある。
  3. 土壌改良の効力を持っている。堆肥作りに有効。
  4. 化粧品としてスキンケアに有効。入浴剤、清涼飲料、鳥獣忌避剤として有効

などです。

その他
Q97 間伐材も含めて針葉樹材の学習机や各種の家具を造っているメ-カ-を教えて下さい。
Q98 児童に木工をさせようと思います。工作に適する樹種は?材はどこで買えますか?
Q99 木酢液の特性とその利用法を教えて下さい。
Q100 木材に関する研究機関を教えて下さい。
木材利用相談Q&A 100 一覧へ