ファイバーボード木質建材の種類と特徴
製材集成材合板パーティクルボードファイバーボード改良木材薬剤処理床板国産材を使用した内装材製品
ファイバーボード
ファイバーボード
ファイバーボード(繊維板)は、木材そのほかの植物繊維を主原料とし、これらをいったん繊維化してから成形した板状製品の総称で、JISでは密度により、表1のようにインシュレーションファイバーボード(IB)、メディアム・デンシティファイバーボード(MDF)、ハードファイバーボード(HB)の3種類に分けています。
IBはさらにA級インシュレーションボード、タタミボード、シージングボード(外壁下張用)に(表2)、またHBは、スタンダードボード(S)(無処理)およびオイルテンパリングを施したテンパードボード(T)(処理)に分けられます(表3)。そして、それらにはそれぞれ素地のままのものと、表面にプラスチックシートなどを接着したり、合成樹脂塗料により印刷又は塗装したものがあります。
Sボードの場合は、内装用化粧ハードボード、Tボードの場合は、外装用化粧ハードボードに分類されます。
なお、HBにはボード表面の平滑性の有無により、両面平滑(S2S)ボードと、片面平滑または裏面網目(S1S)ボードがあります。そのほか、ファイバーボードは製造方式によって、湿式と乾式に大別されますが、IBは湿式法でのみ製造されます。なお、IBのうち、T級はA級と同等のものが使用され、シージングIBはA級IBをつくる際にアスファルト処理を施して耐水性をよくしたボードです。
MDFの場合、繊維化まではほかのファイバーボードと同じ工程ですが、その後はパーティクルボードと同様、接着剤を使う乾式法です。したがって、JISでは、曲げ強さ、接着剤、ホルムアルデヒド放出量、難燃性の組み合わせで分類されています(表4)。
表1 ファイバーボードの密度による種類区分